新着情報

2019.07.22工場・倉庫の熱中症対策・暑さ対策⑤ 熱の伝わり方<放射とは?>

⇒熱中症対策・暑さ対策① 熱診断・熱解析から施工まで

⇒熱中症対策・暑さ対策② アルミ遮熱シート実施例

⇒熱中症対策・暑さ対策③ 熱解析計算例<劣化した金属屋根、窓面積が広い倉庫>

⇒熱中症対策・暑さ対策④ 屋根の熱対策まとめ<6項目>

⇒熱中症対策・暑さ対策⑥ アルミ遮熱シート長期効果検証その1

⇒熱中症対策・暑さ対策⑦ アルミ遮熱シート長期効果検証その2

⇒熱中症対策・暑さ対策⑧ 施工実績

⇒熱中症対策・暑さ対策⑨ 倉庫実証結果2020夏

⇒熱中症対策・暑さ対策⑩ 窓ガラスに貼る遮熱材

⇒熱中症対策・暑さ対策⑪ 比較実験(遮熱塗料とアルミ遮熱シート)

⇒熱中症対策・暑さ対策⑫ 熱中症対策まとめ7選+1

 

熱中症の起こりにくい職場環境を整える手法について

前回までで様々な角度から示してきました。

温度を低減するには、熱を遮蔽、あるいは排除する必要があります。

どの対策を実施するかについては、

「熱の伝わり方」についてある程度理解する必要があります。

今回は、「熱の伝わり方」について簡易的に説明するとともに、

その中でも「放射」について詳しく述べることにします。

 

1.外壁材・屋根材 「熱の伝わり方」

以下に、外壁材・屋根材における「熱の伝わり方」の概念図を示します。

 

 

 

これらの伝熱形態をしっかり理解して、対策に取り組む必要がある。

 

2.「放射」について

「放射」=物体から発せられる「電磁波」

 ①物体は、温度が高いほど、強いエネルギーの電磁波を発する

   太陽からの日射エネルギー=地上表面からの放射エネルギーの約1000000倍

 

 ②物質表面に入射した放射は、反射、吸収、透過のいずれかとなる。

   不透明材料であれば、透過はなく、吸収率=放射率となる。

 

 ③太陽からの放射と、地上の壁・屋根からの放射は、波長分布が異なる。

   このため、地上の壁・屋根などからの放射は、長波放射とも呼ばれる。

 

 ④太陽からの入射と、壁・屋根からの入射では、各材料の吸収率が異なる。

   入射するスペクトルの波長分布が違うため、吸収度合いも異なる。

 

 ⑤物質表面間で放射のやりとりがされる。結果として、温度が高い方から低い方へ熱移動する。

   太陽入射と、壁・屋根からの入射では、吸収率が異なるため、温度上昇挙動が異なる。

 

 

■アルミ遮熱シート実施例

実際に、アルミ遮熱シートを倉庫屋根下に施工し、

効果について、赤外線にて温度測定を行いました。

倉庫屋根:スレート

アルミシート:(株)サンユー印刷製「キープサーモウォールスペシャル(不燃)」

 

 

詳しい解説、実際の施工結果は、以下の動画、リンクもご参照ください。

>

>

>

>

>

>

 

⇒熱中症対策・暑さ対策① 熱診断・熱解析から施工まで

⇒熱中症対策・暑さ対策② アルミ遮熱シート実施例

⇒熱中症対策・暑さ対策③ 熱解析計算例<劣化した金属屋根、窓面積が広い倉庫>

⇒熱中症対策・暑さ対策④ 屋根の熱対策まとめ<6項目>

⇒熱中症対策・暑さ対策⑥ アルミ遮熱シート長期効果検証その1

⇒熱中症対策・暑さ対策⑦ アルミ遮熱シート長期効果検証その2

⇒熱中症対策・暑さ対策⑧ 施工実績

⇒熱中症対策・暑さ対策⑨ 倉庫実証結果2020夏

⇒熱中症対策・暑さ対策⑩ 窓ガラスに貼る遮熱材

⇒熱中症対策・暑さ対策⑪ 比較実験(遮熱塗料とアルミ遮熱シート)

⇒熱中症対策・暑さ対策⑫ 熱中症対策まとめ7選+1

 

工場・倉庫の熱中症対策・暑さ対策でお困りの方は

熱計算、対策、施工見積もりの相談まで

是非、株式会社アイベックまでご一報ください。

関口(eyebec236@eyebec.co.jp)